アルバイト志望動機年末年始出勤は大事

アルバイト志望動機年末年始出勤は大事 私の職業は社員が数名と他がアルバイトで構成されていますので、他の職業の方と比べても面接という機会が大変多い職種となっております。
入れ替わりの多い職種なので多い月では一ヶ月に5名程面接をさせて頂きます。
最近は就職難という事もあって10代の方から30代の方まで多く面接にいらっしゃいますがもちろんしっかりした方もとても多いのですが中にはアルバイトという物を少し勘違いされている方も多いと思います。
アルバイトと言っても給料がもちろん発生するわけでこちらもしっかり人選しないといけないのですが話を聞くと次の就職が見つかるまでの繋ぎです。
とか、履歴書が適当に書いてあって志望動機などは空欄の方も多いです。
もちろん就職とはモチベーションが大きく変わると言うのも分かりますがその辺りはしっかりと行って欲しい物です。
また特に若い子に多いのがフリーターであるのにも関わらず土、日は出れません。
お盆、年末年始も出ませんなど、特に僕の職種は普段皆様がお休みの時に忙しくなる職種なのでそう言う事をしっかりリサーチした上で面接に来て頂けると大変助かりますし当たり前の事だと思います。
お金を稼ぐのは大変な事だという意識をもう少し持てば面接に来る心構えも少しは変わるのではと思っております。

大事な志望動機

先ほども書きましたが面接の際志望動機というものは非常に大事だと思っています。
何故この店で、この会社で働こうと思ったのか。
そこを明確に伝えれないと正直印象は悪いです。
それは就職ではもちろんの事アルバイトでもまったく一緒だと思います。
もちろん、夏休み、冬休み、年末年始だけの短期アルバイトならそれでもいいと思いますが、数か月、数年と働いて行こうと思うのなら間違いなく始めの面接は大事なものとなります。
なのでやはりたかがアルバイトと思っている方も自分の好きな職種ややっていたい職種、興味のある職種じゃなければ上手くいかないと思います。
アルバイトから社員へ、という会社も多く有ると思いますのでアルバイトも適当に選ばないで特に若い方達にはアルバイトは今後の人生を左右する可能性ももちろんありますので、適当に選ばず、自分の人生にプラスになるような職種を選んで欲しいと思います。
そう考えると面接に向かう気持ちも変わり、履歴書などの書き方にも大きく影響が出てくるのではと思っております。
男性の方は60過ぎまでは仕事をしなければなりません。
どんな仕事でも一生懸命行えば結果も付いてくるし、信頼も生まれます。
たかがバイトと思わずしっかりした考えも持って面接に向かうべきです。

Copyright (C)2025アルバイト志望動機年末年始出勤は大事.All rights reserved.